E-st

MENU

FAQ100

よくある質問

皆様からよくよせられる質問

人材派遣

人材紹介・
紹介予定派遣

アルバイト

派遣登録ってどんなことをするの?
今までのご経験やこれからの働き方のご希望をお伺いします。

 

ご希望の方はお仕事探しの必要条件などをじっくりとお伺いする為にご連絡をさせて頂く事もございます。

週末だけお仕事をしたいのですが?
週末のみのお仕事も大歓迎です!登録されるパートナーの皆様一人一人のライフスタイルに合ったお仕事をご提案いたします。
未経験でも働ける仕事はありますか?
未経験でもお仕事ができる案件を多数ご用意しております。
社会保険に加入できますか?
就業条件が社会保険の加入資格を満たす場合、健康保険・厚生年金・雇用保険に加入できます。
茶髪やネイルをしていてもお仕事はできますか?
容姿に拘りなくお仕事をして頂ける案件も多数ご用意しております。
給与の支払い方法を教えて下さい。
ご提出頂く勤務表(タイムシート)に基づき、ご指定の銀行口座に月一回お振込みます。※月末締め月末払い
健康診断は受けられますか?
就業中で一定条件を満たしている方に定期健康診断をご案内します(年一回・無料)。対象の方へはご案内をお送りします。
交通費は支給されますか?
登録住所から就業先住所までの通勤交通費実費相当額を当社規定に基づき算定し1ヶ月ごとに支給します。
有給休暇はありますか?
6ヶ月継続して勤務した方へ勤務日数に応じて有給休暇を付与しています。
登録に有効期限はありますか?
登録の有効期限は、原則、登録日または最終就業終了日より7年間※です。ただし、当該期間内に就労の意思を示し登録の延長の申し出をした場合は有効期限を延長することができます。
紹介予定派遣とはどのような働き方ですか?
紹介予定派遣とは、派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもと社員となるはたらき方です。
紹介予定派遣ではたらくと必ず社員になれますか?
派遣先企業の判断により、不採用となるケースもあります。また、スタッフの皆さまが派遣先への就職を希望しない場合、入社を断ることもできます。
派遣先企業と事前に面接や試験はありますか?
企業によって異なります。実施の場合は、派遣での就業開始前、もしくは、派遣期間が終了し社員に切り替わる際に行われます。
派遣社員として就業する前に、社員として採用された場合の待遇を教えてもらえますか?
はい、派遣社員として就業する前にお伝えします。気になる点や不明点は担当に気軽に相談してください。
登録の方法について教えてください。
1)面談付き登録/来社・WEB・電話登録
登録と合わせて、希望や条件のヒアリングやご相談もできる方法です。来社・WEB・電話のいずれかの方法からお選びください。

2)オンライン登録
職歴や希望条件などを登録いただくことで登録完了する方法です。
登録手続きにかかる時間はどのくらいですか?
登録方法により異なります。WEB・電話の場合は30分~1時間、来社の場合は1時間~1時間30分ほどです。(経験やスキルにより異なります) 手続き短縮のために「登録情報の事前入力シート」の入力をおすすめします。
登録はどこでできますか?
株式会社E-st本社か大阪支店に直接来社頂くかwebやオンラインでもご登録頂けます。
登録の手続きはどんなことをするのでしょうか?
<派遣システムの説明>派遣の基本知識をご説明します。

<登録の意思確認>登録の意思確認を行います。

<登録情報(登録情報の事前入力シート)確認>事前入力の内容を確認、登録シートを完成させます。

<面接>コーディネーターがあなたの希望や可能性を引き出します。

<仕事の案内>あなたの希望やスキルに合った仕事がありましたら、面接の際にご案内します。
登録時に準備する必要があるものを教えてください。
以下をご準備お願いします。来社での登録の場合、本人確認書類をお忘れになると当日中に手続きが完了できませんのでご注意ください。
1)本人確認書類:氏名・生年月日が記載されている公的機関発行の証明書(有効期限内の原本)
2)ご本人名義の銀行口座の通帳またはカード(給与振込先確認のため ※任意)
登録には費用がかかりますか?
いいえ、費用はかかりません。
派遣とはどのようなはたらき方ですか?
派遣スタッフ、就業先、派遣会社の3者の関係に成り立ちます。雇用契約は派遣会社と結び給与も派遣会社から支払われます。就業先は各企業となり、仕事の指示も各企業から受けます。
受託業務スタッフとはどのようなはたらき方ですか?
E-stが受託したプロジェクトでの契約社員として就業します。
受託業務スタッフと派遣契約との違いを教えて下さい?
受託業務スタッフとしてはたらくには、E-stと雇用契約を結びます。各企業から委託された業務をE-stの指示により行います。給与もE-stから支払われます。委託された業務の完了と同時に雇用契約も終了します。
登録手続きは派遣登録と異なりますか?
該当プロジェクトでの採用(プロジェクト契約社員)となりますので派遣登録をいたしません。プロジェクト終了後に派遣の仕事を希望される場合はあらためて登録手続きを行います。
社会保険の加入資格を教えてください。
1週間の所定労働時間が30時間以上および1ヶ月の所定労働日数が15日以上(雇用元の一般社員の4分の3以上)で2ヶ月を超える契約期間がある場合、加入いただきます。
※1週間の所定労働時間が20時間以上で31日以上の雇用が見込まれる場合、雇用保険に加入いただきます。

また、1週間の所定労働時間が30時間未満または1ヶ月の所定労働日数が15日未満(雇用元の一般社員の4分の3未満)の場合であっても、以下のすべてに該当する場合、加入いただきます。(短時間労働者区分として加入)
1. 1週間の所定労働時間が20時間以上
2. 賃金の月額が88,000円以上
3. 1年以上の雇用が見込まれる
4. 厚生年金保険の被保険者数が501人以上の企業(所属会社毎に判断)で就業する
※学生は除外となります。
転職支援とはどのようなものですか?
転職希望者へ職業紹介をするサービスです。 転職に関するさまざまなコンサルティングを行い、一人ひとりに合った最適な企業情報の提供や、面接のコーディネート、採用条件・入社日の調整、退職手続きのアドバイスなど、すべてサポートします。
在職中で具体的な転職時期が決まっていませんが、転職支援の申し込みはできますか?
はい、できます。在職中の方も気軽に相談してください。
転職支援を受けるにあたって費用はかかりますか?
いいえ、お申し込みから就業決定まで費用は一切かかりません。
仕事は必ず紹介してもらえるのでしょうか?
一人ひとりの希望や経験・スキルに合った仕事を紹介しているため、状況によっては紹介が難しい場合もありますのであらかじめご了承ください。
紹介された仕事を断ることはできますか?
はい、できます。その際は次回の仕事紹介時の参考として希望に合わなかった点をお伺いしています。
仕事はどうやって探したらいいですか?
E-stホームページのお仕事一覧からお問い合わせ頂くか、担当者からあなたにマッチしたお仕事を紹介致します。
いつごろ紹介してもらえますか?
希望や経験・スキルに合った仕事が見つかり次第、ご案内します。時期の約束はできかねますのであらかじめご了承ください。
派遣ではたらいていても、社員になることはできますか?
はい、なれます。次の2つの方法があります。
1)紹介予定派遣
派遣期間を利用してスタッフの皆さま・派遣先の双方が直接雇用契約を結ぶかを見極められるしくみです。
2)転職支援
派遣期間を利用せずに初めから社員を希望できます。転職に関するさまざまなコンサルティングを行い企業情報の提供やアドバイスなどすべてサポートするサービスです。
3)E-stで雇用契約を結ぶ
やる気があり一定基準を満たしている方はE-stで雇用させて頂いております。もちろん双方で条件面の合意が前提ですのでご安心ください。
有給休暇が何日残っているか知りたいのですが。
給与明細で確認できます。
お問い合わせの場合は、下記の有給休暇担当窓口まで連絡してください。
有給休暇の取得方法を教えて下さい。
担当営業にご連絡ください。
契約終了にあたり、有給休暇が残ってしまったのですが次回就業時に使用できますか?
次の契約がスタートするまでの契約のない期間が連続して1ヶ月未満(タイムシート1期分)の場合は、有給休暇の資格を継続できます。有給休暇の有効期間は2年間です。
契約のない期間が連続して1ヶ月(タイムシート2期分)に達した場合は、有給休暇に関する資格は消滅します。契約のない期間に有給休暇を使用することはできません。
体調不良で急にお休みをすることになった場合、担当オフィスへの連絡は必要ですか?
はい、必要です。始業時間までに就業先の担当者と派遣会社の担当オフィスの両方に連絡してください。
勤務中または通勤途中で事故にあった場合は、どうしたらよいですか?
担当オフィスへ連絡してください。勤務中または通勤途中の事故は、「労働者災害補償保険(労災)」が適用されます。
給与口座の変更はいつまでに申請すれば次回給与に間に合いますか?
給与振込日の10日前を目安に申請をお願いいたします。申請のタイミングにより次々回給与から適用となります。
時間外や休日に勤務をしたときの給与について教えてください。
1日の実働が8時間(週40時間)を超えた勤務から通常の時間給の125%になります。派遣先での契約時間が7時間45分の場合でも8時間を超える勤務から125%となります。

なお、所定休日に勤務した場合は、原則として実働が週40時間を超えた勤務から通常の時間給の125%、法定休日(4週に4日のお休み)に勤務した場合は通常の時間給の135%です。
※法定休日の割増は4週に4日のお休みがない場合に適用されます。
詳細は就業規則でご確認ください。
就業先の担当者が不在でタイムシートに承認がもらえず、提出が間に合わないのですが。
タイムシートの到着期限日までに最寄りのオフィスにお持ちください。到着期限日までにお持ちいただくことも間に合わない場合は、早めに担当オフィスへご相談ください。
給与が振り込まれていないのですが。
担当者へ連絡してください。提出頂いたタイムシートが到着期限日までに到着していない可能性があります。
電車遅延で始業時間に遅れた場合、タイムシートには何時からと記入するのですか?
実際に仕事を開始した時間を記入してください。遅刻の理由が交通機関の遅延や天災などであっても実働時間には含めません。遅延証明書を受け取っている場合は、就業先へ出社報告の際に遅刻の理由として提示してください。
源泉徴収票の発行手続きについて教えてください。
その年に1回でも給与支払いがあった場合、ご登録の通知方法に則り「WEB給与明細に表示」または「郵送」にて翌年の1月下旬までに通知します。

<通知方法>
WEB表示の方:WEB給与明細の通知先と同じメールアドレスに通知しWEB給与明細に表示します。
郵送の方:登録住所へお送りします。
中途退職などの場合は、随時発行します。
年末調整はしてもらえますか?
はい。一定の条件を満たされた方に年末調整を実施します。11月~12月頃にご案内します。
産前産後休業・育児休業、また介護休業は取得できますか?
はい、就業中の方でそれぞれの要件を満たした場合に取得できます。
就労証明書の発行依頼方法を教えてください。
MYページから申請いただくか、各種証明書発行担当まで連絡してください。
クレジットカード会社からの在籍確認に回答してもらいたいのですが。
ご本人から事前に回答依頼がある場合に対応します。事前に各オフィスに連絡してください。
裁判員に選出されたのですが、何かサポートはありますか?
就業中のスタッフの皆さまが裁判員に選任され、出頭する申請があった場合、該当日について特別有給休暇を付与します。取得要件を確認してください。
退職証明書に退職日は記載されますか?
はい。契約終了日を退職日として記載し、発行します。
タイムシート、立替金精算書をオフィスへ持参してもよいですか?
はい。到着期限内でお願いします。
タイムシートのFAXは就業先から送信してよいのですか?
はい。派遣先ご担当者様にあらかじめ了承いただいております。
就業先にFAXがないため、送信ができない場合はどうすればよいですか?
「返信用封筒」にて郵送してください。また、FAX対応ができない旨を担当オフィスまでご連絡ください。
万一、FAX送信後に訂正に気づいた場合はどうしたらよいですか?
サインをいただいた就業先の担当の方へ訂正がある旨を報告のうえ、タイムシート裏面の訂正方法にならって訂正記入をしてください。
就業先の控えにも相違がないよう訂正が必要です。

再度承認をいただいたのち、右上の余白に「再送」と○で囲って記入し、再度FAX送信をお願いします。
「立替金精算書」は、必ず記入をするのですか?
立替金が発生した場合のみ記入してください
タイムシートFAX到着期限および、郵送到着期限日は決まっていますか?
各月によって異なります。 具体的な期日につきましては担当者からご案内致しますので必ず確認してください。
「立替金精算書」も、FAXをするのですか?
いいえ。「立替金精算書」に同封した「返信用封筒」で郵送してください。「立替金精算書」も郵送到着期限日と同日程です。
タイムシート、立替金精算書が欲しいときは?
最寄りのオフィスでお渡しします。またMYページからも依頼できます。
社会保険の手続きにはどのような書類が必要ですか?
加入手続き書類の記入に必要な書類は以下になります。

(1)雇用保険被保険者証
以前お勤めになっていた会社で雇用保険に加入されていた場合、年金手帳とともにご本人に返却されているものです。
(2)年金手帳
表紙の色がオレンジまたはブルーで通常はお一人1冊お持ちです。複数所持されている方はすべて持参してください。
(3)基礎年金番号通知書
年金手帳がオレンジの方のみ必要です。年金手帳の表紙の裏側にホチキス止めされているのが一般的です。ブルーの年金手帳をお持ちの方は不要です。
週3日の契約ですが、社会保険に加入できますか?
1週間の所定労働時間が30時間未満または1ヶ月の所定労働日数が15日未満(雇用元の一般社員の4分の3未満)の場合であっても以下のすべてに該当する場合、加入いただきます。

1. 1週間の所定労働時間が20時間以上
2. 賃金の月額が88,000円以上
3. 1年以上の雇用が見込まれる
4. 厚生年金保険の被保険者数が501人以上の企業で就業する
社会保険の加入はどういう流れですか?
加入資格を満たす仕事に就かれた方には、担当者より加入手続きをご案内します。書類に記入、またはWEBから手続きしてください。
契約が終了する際の社会保険の手続きについて教えてください。
書類の記載と健康保険証の返却が必要です。
契約終了後に手続き書類がお手元に届きますのでご確認ください。
契約が終了した後も病院にかかりたいので、健康保険証を引き続き使用してもよいですか?
契約終了日の翌日以降は健康保険証を使用することはできません。契約終了日の翌日以降に使用した場合は無資格受診となり、医療費の全額を負担していただきます。
契約終了後、健康保険の切り替えはどのように行えばよいですか?
切り替える保険の種類によって異なります。

(1)国民健康保険:市区町村の国民健康保険窓口にて手続きください。
(2)健康保険 任意継続加入の場合:お住まいの全国健康保険協会支部へ直接お申し込みください。
(3)ご家族の扶養に入る場合:ご家族の会社の保険担当にお問い合わせください。
国民健康保険と任意継続では、どちらの保険料が安いですか?
国民健康保険の保険料は市区町村にご確認ください。
任意継続の保険料は全額自己負担となるため、契約終了時の健康保険料の約2倍の金額になります。(上限あり)
契約終了後、年金は健康保険と同じように切り替える必要がありますか?
20歳以上60歳未満の方は国民年金への切り替えが必要です。
契約終了後、雇用保険は抜けなければいけませんか?
一定の要件を満たせば雇用保険資格喪失の手続きを保留できます。要件は、契約終了時の雇用形態(派遣またはそれ以外)によって異なります。
仕事が決まらないので、ハローワークに失業給付を申請したいのですが、離職票は発行してもらえますか?
離職票の交付を希望される場合、各社より離職票を発行します。
登録情報の変更・追加手続きについて教えてください。(氏名・連絡先・職歴・給与口座など)
各担当までご連絡下さい
登録に有効期限はありますか?
はい。登録の有効期限は原則として登録日または最終就業終了日より7年間です。
ただし、当該期間内に就労の意思を示し登録の延長の申し出をした場合は有効期限を延長することができます。
しばらくはたらけない場合は、どこに連絡すればよいですか?
各担当までご連絡下さい
登録を削除したい場合の手続きは?
各担当までご連絡下さい
学生です。土日のみのお仕事もありますか?
土日のみのお仕事も多数ご用意がございます。お住いから勤務先までのお時間を考慮してお仕事をご紹介致します。
主婦です。子供がいる主婦向きの短時間で終わるお仕事はありますか?
主婦の方向けのお仕事もございます。お住まいの地域や勤務時間を考慮したお仕事をご紹介させて頂きます。
仕事を辞めたくなったらすぐに辞められますか?
クライアント様にご迷惑をおかけしてしまうので、原則として30日前に退職意思についてご連絡下さい。
独自の求人情報はお持ちですか?
当社は独自の営業手法により他社にはない求人情報を複数取り揃えております。
私は外国籍ですが登録できますか?
もちろんご登録可能です。
友人の紹介は可能でしょうか?
もちろん可能です。担当者がご紹介者様と直接やり取りを致しますのでご安心下さい。
大手職業紹介サイトに登録していますが人材コーディネーターに専門知識が無く不安です。御社は大丈夫でしょうか?
当社には経験・知識豊富な専任人材コーディネーターが在籍しておりますのでご安心下さい。
大手職業紹介サイトは複数の職業を紹介してくれますが、私の希望にあった職業紹介だけを受けたいのですが?
当社は他社と異なり、登録者様のご希望にマッチする求人のみをご紹介しております。
他社に比べ紹介数が少なく感じる方もいらっしいますが、沢山の求人の中から登録者様にマッチする求人を見落とさないように配慮しています。
職業紹介って何?
仕事を探している人と働き手を探している企業を結び付けるサービスの事です。
良く耳にする人材派遣との違いは?
一番の違いは雇用関係の違いです。人材派遣は派遣会社からお給料をもらう(雇用される)のに対し職業紹介は、仕事をする現場の会社からお給料をもらい(雇用され)ます。紹介会社は仕事情報の提供~採用に至るまでのお手伝いを行います。
仲介があることで何かメリットはあるの?
一般的に下記のような利点があると言われています。

・自分の希望に沿った転職先を紹介してもらえる(結婚・出産や子育て等、取り巻く環境や将来的な像を含め相談が可能)
・面接日時設定や年収交渉だけでなく、面接で納得いかない場合の断りの代行もしてもらえる(「面接の流れでなんとなく就職」なんて良くある失敗経験も回避可能)
・求人広告やインターネット等でも募集していない捜しにくい求人情報が得られる(現在募集が無い所に求人の開拓をする事も可能)
・応募先企業の情報が求人表フォーマット等の枠を超えて、量・質ともに充実している募集の背景や今働いている方々の情報等、噂も含めて知ることも可能)
一般的な職業紹介のプロセスは?
ご相談→登録→企業選択・紹介→面接→採用決定→ご就職
サービスを利用するのに手数料はかかりますか?
E-stの『人材紹介サービス』は無料の職業紹介サービスです。紹介企業様より紹介料を頂いておりますので、求職者様には費用は一切掛かりません。
企業(紹介先企業様)との面接日時や結果などの連絡は誰からきますか?
弊社担当コンサルタントからのご連絡致します。
面接の日時、場所などのセッティングは、弊社と紹介先企業様にて調整致します。
結果に関しても、面接の場で結果を通知されない限り紹介先企業様から直接連絡がいくことはありません。
転職・就職サイトとは何が違うの?
転職・就職サイトは求人サイトや求人誌等を見て求職者様が求人に応募し、企業様との面接日の調整、履歴書の送付など、内定までのすべての工程を求職者様自身ですべて行う必要がありますが、E-st紹介事業部では、担当コンサルタントが求職者様のキャリアアップの将来設計や新たな可能性を見いだし、転職・就職サイトには記載させていない未公開求人を中心にご紹介いたします。
非公開求人とは何ですか?
一般の転職・就職サイトや企業HPには記載されない求人の事です。
極秘のプロジェクトに関する案件や、求人広告より確実に採用をしたいといった理由で、人材紹介会社だけに寄せられる求人の事です。
自分、もしくは他社の人材紹介サービス等と並行して転職先を探すことは可能ですか?
可能です。
ご本人が進められる転職活動についての制約はございません。
どんな企業を紹介してもらえるのですか?
お会いした際に伺った希望条件をもとに、幅広い求人案件の中から、あなたにふさわしい案件を厳選してご紹介させていただきます。
登録をすれば必ず案件を紹介してもらえますか?
ご紹介致します。
ただし、ご本人様の就業経験・希望条件によっては該当する案件の紹介が出来ない場合もございますのでご了承ください。
地方(海外)在住なのですが、職業紹介のサービスを利用することはできますか?
もちろん可能です。
E-stは東京と大阪に営業所を開設しておりますが、来社が困難な場合でもリモートでお会いさせて頂いたり、電話・メールなどで案件の紹介や転職活動のサポートを受けることも可能です。
現在就業中ですが、案件を紹介してもらうことはできますか?
弊社担当コンサルタントが、将来のビジョン等を一緒に考えていきますので、転職を考え始めの方や悩み相談からでもお気軽にお問い合わせください。
登録した個人情報が外部に漏れることはないですか?
ご登録者様の承諾なしに、外部に情報を提供することはございません。
また、ご登録いただいた個人情報は、転職支援以外の目的で使用する事は一切ありません。
個人情報の取扱いについては、株式会社E-stの個人情報保護方針をご確認ください。
登録する際に必要な書類は何ですか?
弊社担当コンサルタントと会う際(対面 or Web)に、写真貼付履歴書1部、職務経歴書をお持ちいただいております。
登録を解除することは出来ますか?
お電話またはお問い合わせにより登録削除依頼を下さい。
ご本人確認のため、担当コンサルタントより電話もしくはメールにてご連絡させていただきます。ご本人確認が取れ次第、登録抹消の手続きが完了とします。
登録後に希望条件が変わった場合はどうしたらいいですか?
希望条件に変更があった場合は担当コンサルタントにご連絡ください。
速やかに登録内容を変更致します。
紹介された企業には必ず応募しないといけないのか?
応募するかしないかは、求職者様次第です。
応募の意思を頂かない限り企業(紹介先企業様)に推薦することはありません。
応募の前に不明点があれば、担当コンサルタントにお気軽にお問い合わせください。
複数の企業に同時に応募することは可能ですか?
可能です。応募社数に上限はありません。
複数応募の際はスケジュール調整も重要になってきますので、担当コンサルタントと相談しながら転職活動を進めてください。
不採用だった場合、また別の企業を紹介してもらえますか?
ご希望やキャリア、経験、スキルに合わせてご紹介可能な求人があれば随時、ご紹介させていただきます。
就業までどれくらい期間かかりますか?
就業中の方ですと1~6ヶ月を目安に転職活動をされている方が多いようです。
株式会社カナエル紹介事業部では担当コンサルタントが最短即日面談をすることで早期の就業を目指しております。
※自身のご希望に沿った企業に転職するためには、3ヶ月程度の時間をかけた事を推奨しております。
転職活動に関する悩み等の相談は可能ですか?
弊社担当コンサルタントが転職から就業後のご相談までしっかりサポートします。

スタッフ登録STAFF

E-stと一緒に働いてみませんか?

自分の力を試してみたい、自分のライフスタイルに合った働き方をしたいなど。
ぜひ、お気軽にご登録ください。仮登録は約2分で済みます。

ご不明点やご相談は「個人の方のお問い合わせ」からお気軽にどうぞ。

個人の方のお問い合わせ
法人の方のお問い合わせ
よくある質問と回答